2020年9月30日
活動日記
学校行事
高大連携セミナー「社会で活躍する中学・高校生に『求められるもの』とは何か」
高大連携セミナー「社会で活躍する中学・高校生に『求められるもの』とは何か」に、
本校校長と生徒が登壇しました。
第一部では法政大学の田中優子総長による
「これからの高校生に求める能力とコロナ後の大学の学び」をテーマとした
特別講演が行われました。
コロナウイルスにによる環境の変化を、
自分の力の伸長につなげるための新しい大学の授業について
お話をいただきました。
第二部では校長が「新時代に生き抜く力」をテーマに
これからの予測不能な社会に出ていく生徒たちに
求められているものは何かを熱く語りました。
第三部では法政大学の田中優子総長へ
本校の生徒が現代社会において興味を持っていること、
疑問を抱いていることについて質問しました。
質問の内容は多岐にわたりましたが、
どの質問に対しても的確なお答えをいただき、
充実した時間となりました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
本校校長と生徒が登壇しました。
第一部では法政大学の田中優子総長による
「これからの高校生に求める能力とコロナ後の大学の学び」をテーマとした
特別講演が行われました。
コロナウイルスにによる環境の変化を、
自分の力の伸長につなげるための新しい大学の授業について
お話をいただきました。
第二部では校長が「新時代に生き抜く力」をテーマに
これからの予測不能な社会に出ていく生徒たちに
求められているものは何かを熱く語りました。
第三部では法政大学の田中優子総長へ
本校の生徒が現代社会において興味を持っていること、
疑問を抱いていることについて質問しました。
質問の内容は多岐にわたりましたが、
どの質問に対しても的確なお答えをいただき、
充実した時間となりました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。